ドローンの自宅練習にフラフープコース
2018/12/12
「こ、これで、1,000円だと・・・」
自宅でもFPVの練習ができるように、フラフープでコースを作りました。
フラフープを立てる方法を模索して、とりあえず100円ショップをブラブラしてきました。
100円ショップに行けば大概のやりたい事は解決できちゃう。すごすぎです。
なるべく安く、設置と後片付けが簡単という条件を頭に100円ショップを1周。
「キミにきめた!」
フラフープの足にこいつを使うことにしました。
ワイヤーネット用のスタンド。
収納品の売場で見つけました。
100円で2つ付いてきます。
他にL字の金具と迷ったのですが、L字金具は100円で1つだったので、コスパを考えてこちらに。
あと、フラフープと固定する為に輪ゴムも買いました。100円です。
さて、作ります。
フラフープのパーツ5つを繋いでトンネル状にして、足を付けます。
足にちょうどくぼみが付いていてそこにフラフープのメス側を差し込み、輪ゴムで固定。
とりあえず片足だけで自立はしてくれます(ぶつかると動くけど)。
こんな感じです。
フラフープ 5個 500円(これで8個分になります)
スタンド 4個 400円(2個入りなのでこれで8個分)
輪ゴム 100円
つまり、8個分で1,000円(税込 1,080円)。
100円ショップコスパ最高かよ!
最近、羽咋ドローンズのみんながフラフープを買っている(割と大量に)ので、店員さんからは「あいつらは何?」と思われていそうです笑
100均のフラフープはこんな状態で売られています。
2017年7月からドローンやってます。
タイニーフープのFPVにハマってます。