ドローンFPV 能登サンセットライン 邑知潟
2018/12/12
「1日2回のフライト」
天気予報でこの日しかないとわかっていたので、午前も午後もドローン飛ばしましたw
能登サンセットラインという地元にいながら初めて知った名前の道。
その中にある邑知潟の橋へ。
遠くからでも見えるとても大きな橋。
冬の朝方は霧がかかっていて、橋のてっぺんに向かって走ると、雲海の上に出てご来光を拝む感覚になれるそうです。
コンクリートは電波を通さない
さてフライト。
いつもE011、中華フープです。
橋の下の柱をグルっと回ろうとすると、突然へなへなっと地面に墜落。
コンクリートは電波通さないのですね。
勉強になりました。
橋の上や、川の方じゃなくて良かった。
今度は障害物が無いところで飛ばすも、電波の届く距離が気になってきました。
100m位かな、それ以上は電波が悪くなって映像が見づらい。
もっと遠くまで行きたいー。
自分のFPVカメラTX01Sは出力電力が25MWなので小さい為なのかな。
出力の高い他のカメラが気になってきました(TX01S 10個も買った後なのに!?)
BOLT BEEのFPV化も完了。しかし…
HolyStoneのHS150 BOLT BEEにもTX01S積みました。
jizomaeさん改造後の機体なので、既に電源プラグがハンダ付けされていて、繋げるだけの簡単さ。
(jizomaeさんに感謝)
これで多少風があっても思いっきりFPVできるな~と思いきや。
なぜかFPVの映像が20m位しか飛ばない。
20m以上離れると砂嵐からブルースクリーンへ。
1回画面が見えない状態での墜落、、、恐怖を味わいました(広場だったので、事なきを得ましたが)。
アンテナが本体に覆われているのが原因かと思い、カバーを取ったが変わらず。
飛行時間も短くなったように感じたが、FPVカメラに電力を奪われた?
バッテリーの出力が足りない?
ちょっと原因がわからず、今日は帰ってきました。
試行錯誤したいと思います。
けいよん!チェスト!
2017年7月からドローンやってます。
タイニーフープのFPVにハマってます。