Wednesday Tokyo Whoopers vol.27 #WTW に参加
2018/12/12
「勉強になることだらけ」
月イチでの東京出張。
ちょうど水曜日だったので「水曜日は都内でTinywhoop」のイベントWednesday Tokyo Whoopersに行ってきました。
バッグに中華フープ(E011+TX01S)達を忍ばせてお店にイン。
まずは人の多さと、スクリーンの大きさにビックリ。
スクリーンにはFPV3台を含む、リアルタイムのカメラ映像が多数。
しかも、1つを大きくしたり自由自在。
最初はこのスクリーンと、飛んでるドローンを眺めてるだけで楽しめました。
30分ほど見学した後、飛ばしている方の近くに行き自分も飛ばさせてもらいました。
見てると、やっぱり、飛ばしたく、なりましたw
(飛ばす人、初心者の方の見学以外は1,000円必要です。)
カメラのチャンネルは3つに限定されていて、その中の1つのグループ 5740(F1)に入れて頂きました(4名位)。
同じグループの他の人が飛ばしていない時に声をかけて飛ばし始めます。
この辺のルールもとても参考になりました。
(初参加で、カメラのチャンネル変更時など、迷惑を掛けた方もいらっしゃるかと思います。すみませんでした。)
飛ばし始め、最初はコースがわからずウロウロ。
1回目の後、他の方のFPV映像等を見て、概ねコースを把握。
人がたくさんいるので気をつけながらも、でもみんなドローンに理解のある人(そういう集まり)なので、思い切った飛ばし方もできる。
「(あ~、いいな~ 楽しいな~)」と思いました。
飛んでるドローンはみんなキラキラに見えて、ゴーグルも、プロポも憧れの機材ばかり。
刺激をもらい、勉強になりました。
2017年7月からドローンやってます。
タイニーフープのFPVにハマってます。